すみませんちょっと質問を、タンクをやっているのですが、挑発スキルが今一つわかりません
挑発した時点で、全てのヘイト値をフラットにして、自分だけ+1状態にするというのはわかるのですが
たまに挑発後にハルオーネやボーラを打っても、敵のヘイト値が微動だにせずにタゲが移動しません
これはどういうことなのでしょうか?敵次第なのでしょうか?
ノーマルアレキでSTした際に入場してきたゼロへ挑発→タゲ取りはうまくいくんですが、
FATEなどでタゲられてる人からタゲをはがそうとして挑発ハルオをやると、うまくいかないです
挑発した時点で、全てのヘイト値をフラットにして、自分だけ+1状態にするというのはわかるのですが
たまに挑発後にハルオーネやボーラを打っても、敵のヘイト値が微動だにせずにタゲが移動しません
これはどういうことなのでしょうか?敵次第なのでしょうか?
ノーマルアレキでSTした際に入場してきたゼロへ挑発→タゲ取りはうまくいくんですが、
FATEなどでタゲられてる人からタゲをはがそうとして挑発ハルオをやると、うまくいかないです
486:Anonymous (ワッチョイ 5099-jeox):2016/02/03(水) 01:31:24.63 ID:IY0rOZgx0.net
>>484
>挑発した時点で、全てのヘイト値をフラットにして、自分だけ+1状態にするというのはわかるのですが
挑発の効果は「対象が持つ自身へのヘイト値を『ヘイト1位+1』にする」だよ
例えば、敵のヘイトが、 A 100 B 70 C 30 の時にCが挑発を使うと C 101 A 100 B 70 になる
ちなみに「ヘイト値 1」はバフを1個使用しただけでも覆される程度の差しかないので、
ご存知の通り、挑発後はヘイトコンボを入れる等しないと安定してタゲを奪えない
そしてFATEの敵やリスキーモブは評価にヘイト値が関係することもあり、>>485の通り挑発が無効化される
よく見るとレジストって表示されてるはずだよ
>挑発した時点で、全てのヘイト値をフラットにして、自分だけ+1状態にするというのはわかるのですが
挑発の効果は「対象が持つ自身へのヘイト値を『ヘイト1位+1』にする」だよ
例えば、敵のヘイトが、 A 100 B 70 C 30 の時にCが挑発を使うと C 101 A 100 B 70 になる
ちなみに「ヘイト値 1」はバフを1個使用しただけでも覆される程度の差しかないので、
ご存知の通り、挑発後はヘイトコンボを入れる等しないと安定してタゲを奪えない
そしてFATEの敵やリスキーモブは評価にヘイト値が関係することもあり、>>485の通り挑発が無効化される
よく見るとレジストって表示されてるはずだよ
485:Anonymous (ブーイモ MMd8-9llV):2016/02/03(水) 00:51:05.72 ID:F4Y0KoOXM.net
fate敵って挑発無効だったような気がする
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ffo/1448925189
最新の人気記事
人気ゲーミングキーボードランキング
こちらもおすすめ
人気液晶ディスプレイランキング
人気ゲーミングマウスランキング
ピックアップ記事
FF14記事検索
コメント
コメント一覧 (4)
挑発は射程が長いので、巡回中の敵を釣りたいときに使うタンクもいます
この場合は初手で挑発を使います
そういう使い方も有ります という話です
何を見てんだ?